獅子ヶ城跡
獅子ヶ城跡

●1177年~1189年頃建城
●標高200mの岩山に建城された天険の山城
松浦党の祖源久の孫である披が治承から文治年間(1177年~1189)頃に築城したと伝えられており、敵が安易に攻め落とすことのできない天険の山城でした。井戸水がかれ、米を馬の背にかけ、水に見せかけた奇計は有名です。

ジャンル 歴史探訪
このジャンルの一覧を見る
住所 厳木町浪瀬
唐津観光協会HP 唐津観光協会
アクセス数 479回